今年もいよいよ年末がやって参りました!12月に入るとさすがに朝晩の冷え込みも冬らしくなってきましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
今年はわが家のリビングの暖房も例年より遅い時期に稼働しはじめましたが、ひとまず故障などなく順調に動いてくれたのでひと安心です。
ところで、寒さが増してくるとついつい家で過ごす時間が長くなったり、あるいは、近年の働き方の多様化で在宅ワークなんていう方も昔に比べると増えてきたかと思いますが、そうなると家の中での過ごしやすさが大切になってきますよね。皆さんは家の間取りを考えるときにどのような点を優先したいと思われますか?
毎日の生活の動きに合わせた動線や、ご家族とのコミュニケーションが取りやすい間取りなど、理想の家づくりにはいくつものポイントがあるので、どれを優先するかによってプランイメージも変わってきます。
私たちは理想の間取りや暮らし方についてこれまでたくさんのお客さまからご意見や要望などを聞いてきましたが、お客さまとの打合せの中では次のようなポイントを中心に間取りを考える方が多いと実感します。
・どんなライフスタイルを理想としている?
・日常の生活動線をどのようにしたい?
・収納スペースがどれくらい必要?
・家族の今と将来の両方を見据えている?
・自然の光や通風を活かせる工夫は?
・バリアフリーと安全性の確保は大丈夫?
・プライバシーの確保と外からの視線を遮る工夫?
・バルコニーや庭の屋外スペースと室内の連携は?
全部を理想通りに叶えるのは難しいかもしれませんが、ご家族のみなさんが納得できる間取りを決めるためにもプロ目線のアドバイスは欠かせません。
これまでの事例や参考にしていただけるパターンなど、私たちから皆さんにお伝えできることはたくさんあると思います。
特に最近は若い世代を中心に平屋のコンパクトな住まいが人気の傾向にありますが、上記のようなポイントに対して「家族間の距離が近い暮らし方」「コンパクトな生活動線」「老後でも楽に暮らせる」など、希望される条件を低予算でクリアできる点も平屋が評価されていることの表れだと思います。
家づくりを考えるときの間取りのポイントなど、ぜひ一緒にいろいろとお話ししてみませんか?