皆さん、こんにちは。
最近は福岡も寒い日が続いていますが、風邪など引かずに元気でお過ごしでしょうか?
地域によっては積雪もあるようなので、転んでケガをしたり住居への被害などないようにしっかりと備えをしておきたいですね。
ところで、住宅業界におきましては今年の春先から法改正による大きな変化が待っています。
2025年4月以降に着工する全ての新築住宅に「省エネ基準への適合」が義務付けられるのを皆さんご存じでしょうか?
これは地球温暖化対策や家庭のエネルギー消費削減を目指した国の取り組みの一環であり、住宅の断熱性能や設備効率の向上が今まで以上に強く求められるようになりました。
省エネ基準を満たすためには断熱材を使用したり高効率省エネ設備を利用するなどして、いわゆる「断熱性能」を高めることと「エネルギー消費」を抑えることが必要になります。
このため、新築の場合は初期費用が高くなりますが、一方で毎月の光熱費を抑えたり、一年を通して室内で快適に過ごせるというメリットもあります。
また、将来的な住まいの価値をみても、一般的な仕様の住宅と比べて資産価値が下がりにくいとの見方もあります。

私たちは、この基準が義務化される以前から省エネ基準を満たす家づくりのノウハウを蓄積してきました。
また、さらに高性能な省エネ住宅であるZEH基準の家づくりも自信をもってご提案いたします。
これから新築をご検討の方、省エネ基準もZEHも私たち西日本クリエートにお任せください。
高性能な住宅をよりローコストで建てるお手伝いをいたします。ご興味のある方は新設ページをご覧の上、お気軽にご相談ください。